2024年8月27日 レポートカテゴリー: 「なんか楽です!」 先日、久しぶりにフルマラソンに向けたランニングの個人レッスンをしました。 お相手は、『ママはキミと一緒にオトナになる』(小学館)『書く仕事がしたい』(cccメディアハウス)『髪のこと、これで、ぜんぶ。 …続きを読む
2024年8月15日 レポートカテゴリー: 童心に返る、無心に遊ぶ 8月3日に「自分のしたいに素直になる」というテーマのイベントを開催しました。参加者はらせん流ウォークワークショップの卒業生と在校生と、そのご紹介で初めましての方。 これまでにない質のとても楽しい時間で …続きを読む
2024年7月16日 レポートカテゴリー: “頑張る”替わりになにをする? 「子どもの頃から“頑張ることはいいことだ”という言葉が自分を追いつめていること、そして、年齢を重ねていくにつれ、それが“呪い”の言葉になっていることは何となく感じていました。といって、頑張るのでなかっ …続きを読む
2024年6月25日 レポートカテゴリー: ほんまに歩けてるわ! らせん流ナビゲーターのはやまみどりさん開催の体験会に参加されたMさんから嬉しいご報告が届きました。ご本人の許可を得てシェアします。 * 「母と一緒に晩御飯を食べていた時、らせん流体験会の話になりました …続きを読む
2024年6月12日 レポートカテゴリー: 眼(まな)包みでリラックス 前に、自然と戯れるには、基本、眼‘(まな)包み。という話をしました。 それを読んで、動画を見て、試してくださったMさんから、 「おおおおお~、そういう使い方があったのか」 と驚くとっても素敵な報告をい …続きを読む
2024年6月4日 レポートカテゴリー: 地に足を着けたとき、人は体の奥からやすらぎ、自然な笑みがこぼれる~「らせん流7周年感謝イベント@葉山~波と戯れ内なる自然に還る」を終えて 5月19日、おかげさまで「らせん流7周年感謝イベント@葉山~波と戯れ内なる自然に還る」を無事終えました。 普段の教室でも、こうしたイベントでもいつも思います。 人の体って、なんて素晴らしいんだろう、面 …続きを読む
2024年5月7日 レポートカテゴリー: らせん流の本の制作、はじまりました またまた、うれしいご報告です。 今、「らせん流ウォーク」の芯にある考え方をまとめた本を、「ハンカチーフブックス」というとても魅力あふれる出版社と一緒に創りはじめました。 ハンカチーフブックスは、長沼敬 …続きを読む
2024年4月4日 レポートカテゴリー: 一般社団法人「カルティベータ」で紹介されました 今年2月末、元テレビ朝日のアナウンサーで、名スポーツプロヂューサーでもあった宮嶋泰子さんに「らせん流」ついて取材していただきました。 その動画が↓宮嶋さんが立ち上げた一般社団法人「カルティベータ」のY …続きを読む
2024年4月4日 レポートカテゴリー: 易しさは優しさに、楽は楽しさに おかげさまで、らせん流のことを6ページにもわたりご紹介いただきました『クリール5月号』が3月22日、無事発売になりました。 ここまで、ランニングとはかなり縁遠い方たちから「購入しましたよ~。多くの人に …続きを読む
2024年3月14日 レポートカテゴリー: ノウハウの奥を掘る らせん流本コースの卒業生たちの集まりに「体楽塾」があります。 文字通り、体を楽しんでいく塾。 本コース修了後、体がラクで気持ちよい動きを続けて探っていく中で気づいたことを、互いにシェアしながら、さらに …続きを読む
2024年3月4日 レポートカテゴリー: 神の手に絶賛されました 白石宏さん、ご存じですか? かつてはカール・ルイス、ジョン・マッケンロー、鈴木大地さん、有森裕子さん、伊達公子さん、北島康介さん、最近では山縣亮太さん、福士佳代子さんなどなどなど、数々のメダリストやト …続きを読む
2024年2月12日 レポートカテゴリー: 尊敬する報道人・宮嶋泰子さんに取材していただきました 私が尊敬する報道人、宮嶋泰子さんに、 らせん流の歩き方、らせん流を通して 私が世に発信していきたいことを取材していただきました。 宮嶋さんは元テレ朝の名スポーツプロデューサー。 今は「カルティベータ」 …続きを読む
2024年2月1日 レポートカテゴリー: 膝屈伸で猫背&巻肩とサヨナラ!? facebookを利用されている方はご存じかと思いますが、FBには過去の同日の投稿を「思い出」として表示してくれる機能があるんですね。 そこで本日は、 「こ、これは!皆さんに再度お伝えしたい!」 と思 …続きを読む
2024年1月26日 レポートカテゴリー: 痛みは敵でなく味方 「最初にここに伺った時、立っているのも辛いほど、ひどい腰痛だったんです。 週1回、接骨院で電気治療を受けてても、よくならず・・・。 それが、ここでらせん流の歩き方を習ってすぐ痛みが半減してですね。 こ …続きを読む
2023年12月27日 レポートカテゴリー: 山下佐知子さんに「らせん流」再び! クリスマスの日、また、第一生命陸上部山下佐知子監督に、らせん流の考え方、ワークをお伝えする機会をいただきました。 山下さんは、前回の訪問後、らせん流ワークショップの動画教材をしっかり見てくださり、 「 …続きを読む
2023年12月26日 レポートカテゴリー: 筋トレ、ストレッチ、努力感一切なしで体幹がしっかりしてくる 今日、年内最後の対面での「らせん流ワークショップ」。 今日、6コースを修了された方がお二人。おめでとうございます! お一人は、サーフィンを長く楽しむためにご参加の50代の方。 「20代の頃は何もしなく …続きを読む
2023年12月14日 お知らせ レポートカテゴリー: ルンルン歩きで体も心も元気に! 【まずは緊急告知】現在らせん流本コースに通われている方が、「妹に体験会をプレゼントしたい、それも年内に!」という嬉しいムチャぶり。そんな粋な計らいを無視できるはずもなく、急遽、12月21日(木)13時 …続きを読む
2023年11月30日 レポートカテゴリー: 歩きたくなる目の使い方 らせん流で推奨している目の使い方があります。 「眼包み(まなづつみ)」です。 これ、私の造語。今のところ、らせん流専門用語なので辞書には出ていません(笑)。ですが、これが世界中に広がって一般名詞になっ …続きを読む
2023年11月24日 レポートカテゴリー: 「金メダル級の“快”です」 11月19日、「らせん流ドリル×超スロージョグお試し会」を開きました。 終始快晴。お天道さまに見守られながら、大のオトナ7人が無邪気に体と向き合い、動くことそのものを楽しみました。その弾む姿は、同じ公 …続きを読む
2023年11月3日 レポートカテゴリー: 「~ねばならぬ」癖を体からほぐす 「自分は、何にかにつけ“~ねばならぬ!”という考えに縛られてきて、それで自分も人も縛ってきたところがあるんです。 それがイヤでその思考癖を頭で何とかしようとしてきたんですけど、なかなかうまくいかない。 …続きを読む
2023年11月2日 レポートカテゴリー: 第一生命陸上部、山下佐知子監督に「らせん流」伝える 先日のMGCでパリ五輪マラソン代表内定となった第一生命の鈴木優花選手。 本日、彼女を指導される山下佐知子監督にお会いし、 3時間近く実技を交えてお話をさせていただきました。 きっかけは、鈴木選手が私の …続きを読む
2023年6月29日 レポートカテゴリー: 皿洗いで、肩コリがほぐれる?! 皿洗い、好きですか? 私は時によります。 時間に余裕がある時は、結構好きな家事のひとつかな~。 食器を洗っているとき、余計なことをあまり考えなくなる。 頭がスッキリしてきます。 時間に余裕のない時と体 …続きを読む
2023年6月13日 レポートカテゴリー: 「日常動作。スポーツ、武道の基本にらせん流があると、歩きを通して感じました」 先日、らせん流本コースを修了された榎本幸一さんからいただいたアンケート、そのままご紹介いたします。 榎本さんは、スポーツインストラクターで、幼稚園でサッカーや体操、フィギュアスケートのトレーナーとして …続きを読む
2023年6月13日 レポートカテゴリー: 「元々体は快を求めていて、そうなれるようにできていることがわかりました」 先日、らせん流本コース修了された佐々木綾子さんからいただいたアンケート そのままご紹介いたします。 佐々木さんは、心理カウンセラーでいらして整理収納アドバイザー。 カウンセリングの場でもらせん流の考え …続きを読む
2023年6月1日 レポートカテゴリー: 「無為自然」~自分の息を眺めただけで 体の構造に沿ってらせん状に流れるように動くとラクでこの上なく気持ちいいことに気づき、その動きに「らせん流」、それを広めるための教室の屋号(?)を「らせん流タオRUNNING?楽部」として6年が経ちまし …続きを読む
2023年6月1日 レポートカテゴリー: 足裏と地球がビッタンコ! 5月28日、念願の田植え、初体験しました。 場所は相模川のほとり。稲の「多年草化栽培」に成功し広めている小川誠さんの田んぼ。小川さんが8年間、有機無農薬でお米を丹精して作っていらした田んぼ2,5畝。 …続きを読む
2023年5月11日 レポートカテゴリー: 運動が苦手って、どういうこと? ゴールデンウィークに、久しぶりに野外でパーソナルレッスンをしました。 お相手は、中学生の男子と彼のお父さん。 お父さんとある会で知り合ったことがご縁でした。 お父さんによると、「息子がとんでもなく運動 …続きを読む
2023年4月27日 レポートカテゴリー: らせん流とは縁側で日向ぼっこしながらの昼寝!? ・つらい時に触れることで安心につながる、いつもは前面に出ないけれど、奥深いところにあるお守り袋 ・自分らしさを取り戻すごきげんツール ・自分が自然の一部であることを思い出させてくれる術 ・自然とつなが …続きを読む
2023年3月15日 レポートカテゴリー: 「ご自愛、よい言葉ですね」 メルマガ第107号(本ブログの「老眼悪化した?と慌てたけど」と同じものです)をお送りしたあと、素敵なメールをいただきました。 送り主は、らせん流ワークショップに何回か通ってくださったあと、本メルマガも …続きを読む
2023年3月14日 レポートカテゴリー: 「えっ?!歩いている気がしない…」 「えっ?!歩いている気がしない…」 これ、らせん流ウォーク体験会@zoomで骨の構造に沿った歩き方=らせん流ウォークをされたときのOさんの第一声。 そして、「えっ、えっ!?たったこれだけのことで?! …続きを読む
2023年3月14日 レポートカテゴリー: 「いや、体ってスゴイですね!」 2月11日開催らせん流ウォーク体験会ご参加。Y・Sさんからいただいたアンケートをご紹介します。 Yさん、体験会の時から、一つワークをするごとに目を丸くして「違いわかります、面白い、すごい!」を繰り返さ …続きを読む
2023年3月14日 レポートカテゴリー: 日常動作で達人の体になる 先週、念願の四国初上陸。2泊3日ですが香川県を旅してきました。 メインの目的は指導のサポ―ト。香川が地元のらせん流ナビゲーターの方が、香川にあるスポーツチームにらせん流のワークを紹介するというので、オ …続きを読む
2023年2月16日 レポートカテゴリー: パソコンのマウスで体をほぐす秘法 一つ前のブログでご紹介しましたラグビー元日本代表の宮下哲朗さんとの対談動画、ご覧いただけましたでしょうか? この対談、ちょっとしたことで体がラクになる動き方を見つけると黙っていられない私の性分丸出し。 …続きを読む
2023年2月9日 レポートカテゴリー: ラグビー元日本代表の宮下哲朗さんと「らせん流談義」~「らせん流には日本のスポーツ界を目覚めさせるものがある」 じゃ、じゃ~ん! 先月やりましたラグビー元日本代表でらせん流の熱心な参加者、 宮下哲朗さんとの対談の動画、完成しました! 動画撮影・編集のプロにお願いし、とってもいい出来です。 ↓ まず、宮下さんに見 …続きを読む
2023年1月28日 レポートカテゴリー: ああ、楽しかったぁ~・・・、けど(笑) 先日、元ラグビー日本代表選手で 今、らせん流の教室に通ってくだっている宮下哲朗さんをお迎えして、 らせん流に出逢って変わってきたことをあれこれ伺い、 その様子をプロのカメラマンに撮影していただきました …続きを読む
2023年1月11日 レポートカテゴリー: 『スポーツのひろば』で特集していただきました 新日本スポーツ連盟(旧新体連)の機関誌「スポーツのひろば」2023年1・2月合併号の特集で「らせん流ウォーク」を4ページにわたりご紹介いただきました。 らせん流ワークショップの参加者の紹介から、同誌の …続きを読む
2022年12月28日 レポートカテゴリー: 体は歩くだけで体も心もウキウキしてくる動きを覚えている 「とても新鮮な、同時にやっぱりそうだと何か深く納得するような体験でした」 「新しく知ったようで、でも実は知っていたのだと気づくような感覚がありました」 これは、らせん流ウォークの体験会に参加された方か …続きを読む
2022年11月24日 レポートカテゴリー: 相手を思う気持ちも心地よい動きのスイッチになる 11月20日に「らせん流秋の地球と遊ぶ会」を開催しました。 その日から急に冷えたけど、そこは体を芯から温かくするケア法ばかりのらせん流。自己紹介しながら、「いつもありがとね」「いつもご苦労さま」の気持 …続きを読む
2022年11月8日 レポートカテゴリー: ご自愛は自分が自分に与える最高の栄養? 「らせん流ウォーク&ラン」の教室が目指す最初のゴールは、「歩くこと、走ることが楽に気持ちよく楽しくなること!」です。ですが、そこへのアプローチの根っこに「ご自愛」があるのが、他の歩き方教室とだいぶ毛色 …続きを読む
2022年11月1日 レポートカテゴリー: 体の「~したい」を尊重しよう 「“ある”ものを“ない”ことにし、“ない”ことを“ある”としてきたけど、“ある”ものを“ある”と認めたら、生きるのが楽になってきました」 「ある」ものが「ない」、「ない」ものが「ある」 なんか、禅問答 …続きを読む
2022年10月13日 レポートカテゴリー: 体のガタツキ、甘くみてませんか? 体にガタが来ているのに、体とのつき合い方を見直さないまま体に鞭を打って動き(働き)続けている方、あるいは、周りにそういう方いらしたら、ご一読ください。 「私は子ども頃から体を動かすことが大好きで、いろ …続きを読む
2022年10月6日 レポートカテゴリー: 畳でゴロゴロは最高の養生法!? 先日、らせん流ワークショップ修了生たち対象に開催した「季節外れ(※)の自分全開らせん流体におまかせ盆踊り大会」をやりました。 ※注)「季節外れ」となったのは、台風のため1か月延期したからです。 さて、 …続きを読む
2022年9月16日 レポートカテゴリー: 新日本スポーツ連盟の機関誌「スポーツのひろば」に取材していただきました 新日本スポーツ連盟、かつての名前は「新日本体育連盟。「新体連」の通称でご存じの方もいらっしゃると思います。そこが発行している機関誌のベテラン編集者の方に、先日の「らせん流ウォーク&ラン」体験会を取材し …続きを読む
2022年7月26日 レポートカテゴリー: いまさらですが、らせん流ウォークってなぁに? 「体に備わっている歩くと体が喜ぶ歩き方を引き出してくれる講座」 先日、らせん流6コース連続ワークショップを修了された方が、らせん流を知人に紹介する場合、こういう表現でいいですか?って聞いてきてくれたん …続きを読む
2022年7月12日 レポートカテゴリー: 体の土台、足にさわるだけで 先日のらせん流ウォークの体験会で人間の体の創りのスゴさに改めて感動しました。 大学時代に膝の半月板を傷めて以来、体が前にも横にも傾いていて、体のあちこち痛い。立つのも歩くのもシンドくて。あちこちに治療 …続きを読む
2022年6月30日 レポートカテゴリー: 「自然の理に適うといえば、らせん流 !」 先日、残念なことではあるのだけど、嬉しかったことがありました。 らせん流ワークショップを2年ほど前に修了された方が、zoomでの復習会に超久しぶりに参加されました。御年62歳、私と同じ歳の男性です。 …続きを読む
2022年6月9日 レポートカテゴリー: トップアスリートが“ご自愛”を受け入れると… 「一生付き合っていくんだろうなと思ってた首から背骨のコリが溶けてきました」 これ、先月かららせん流本コースに通われているラグビー元日本代表選手・宮下哲朗さんが初回のワークショップ後に言われた感想です。 …続きを読む
2022年5月24日 レポートカテゴリー: みんながこれしたら、争いごとがなくなりますね 昨日は、大井町でのらせん流ワークショップ、コースB。メインワークは「全身連動ご自愛さすり」。これ、中国の元の皇帝御用達だった健康法を現代流にアレンジされた「元極学」の「あんま功」を、らせん流らしく「ご …続きを読む
2022年5月17日 レポートカテゴリー: 体の力みと我は、関係していそう らせん流本コースの卒業生たちの集まりのレポートです。 どうやら心の方の「我」と体の「力み」は、強い関係性があるようです。 万有引力と体に任せると、「力み」が消え、「我」も影を薄くしていく。そんなことが …続きを読む
2022年5月13日 レポートカテゴリー: らせん流は、動物として生きる上のでのインフラ? らせん流、何をしていても、自然界の一部として気持ちよく生きるためのインフラになりうるもの、そう最近感じるようになっています。いろいろなご専門、ご趣味をお持ちの方との交流も、そんならせん流ならではなのか …続きを読む