日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

らせん流®タオRNNING倶楽部

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

先日、らせん流ワークショップ修了生たち対象に開催した「季節外れ(※)の自分全開らせん流体におまかせ盆踊り大会」をやりました。

※注)「季節外れ」となったのは、台風のため1か月延期したからです。

さて、そのイベントをしてみて感じたことは、「畳でゴロゴロは最高の養生法だ!」です。

そのイベントでは、まずは私がマラソンランナーとして走っていたときも、らせん流を伝える立場になってからもずっと大事にしているテーマが「自分全開」で、皆がこれをしたら、世の中、もっと楽しく楽になるんじゃない?っていう持論の紹介。

続いて、私たちの体の中はいつでも激しく、あるいは繊細に動き続けているのに、私たちはそれを平面図の静止画で捉えていないか? それを動画化してみるとどうなる?

これを立位で試みてもらいました。

そしたら、はじめは立ってゆらりゆらりしてたけど、次々に寝転んでゴロゴロし始める人、続出!

「好きなように気持ちのいいように動いていた自分がいた」

「自然発動の動きで、体がゆるんで調った」

「ゴロゴロしてたら調った。ストレッチよりずっと気持ちいい」

「勝手に滞りを解す動きをはじめて、心も穏やかになった。これまで自由に動いていなかったことに気づいた」

「気持ちいい方に気持ちいいように勝手に体が動いて体が調った」

の感想。

そして、後半は「東京音頭」、「炭坑節」、ウォン・ウィン・ツァンさんのピアノ演奏での「里の秋」、「朧月夜」、「荒城の月」、「花」などを流して、音を感じて動きたいように踊る、踊る、踊る。あっという間に50分経つという、なんとも面白いイベントになりました。

このイベントで感じたことは・・・・・、

・畳の上で思いのまま、体が動きたいままにゴロゴロ、これは最高の心身の養生法である!

・踊りの原点は、既存の振付に体を合わせることでなく、好きな調べに合わせて好きなように動くこと。何なら音楽なしでもいい。

そして、

「は~るの~うららの~」で始まる滝廉太郎の「花」に合わせて炭坑節の振りで踊るのも楽しい!(笑)

でした。

せひ、皆さんも、おうちで、おうちの人がいないところで「ゴロゴロ」したり、「動きたいように踊る」をやってみてね。体と心の深いところからほぐれます。

超おススメです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す
らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。