一つ前のブログで日頃アスファルト舗装路ばかり歩いている人が凸凹道を歩くには、歩く前に足をさすって、足首を回してほぐすことをおススメしました。
そして、「足首回しは足首から回してはダメ!」
と「意味深」なことをお伝えしました。
今号はその“深い意味”をお伝えします。
まず、確認です。
あなたにとって、足首とはどこですか?
これ、体験会で必ずお聞きしますが、99%の方が不正解です。
前号でご紹介した「知足ワーク」の動画をご覧くださった方は、正解をご存じでしょう。
まだの方は↓の18分から見てくださいね。
https://www.facebook.com/taorunningclub/videos/2996528970386197
動画を見るのは面倒という方のために文字でも伝えますと(動画を見た方が足のことがよくわかり、それだけでラクに立ったり歩いたりできるのでおススメですが)、足首とは内踝と外踝の下です。
内踝と外踝の下端に両手の指先を当て、足を上下左右に動かしたり回したりすると、そこになんとなく隙間があるのを感じるはずです。そこが足首です。
足首の正式名は足関節。関節は骨的には空間。だから動きやすいところです。
ですが、多くの方は内踝、外踝のあたりを足首と思い込んで「私、足首、硬いんです」と言われる。
内踝、外踝はスネにある脛骨、腓骨という棒状の骨の下端部。関節ではありません。なので、硬くて当たり前です。ご安心ください。
さて、足首の位置がわかったところで、もう一つ質問です。
これまでに運動をする前に、「足首回し」をしたことありますよね。特に学校でプールに入る前に「イチニッサンシー」なんて号令の下、やりませんでしたか?
その時、座ってするなら足首(踝あたり)を持ち、立ってするなら足首(踝あたり)で足首を回しませんでしたか?
らせん流の教室でも「足首回し、これまでどうやってました?」とお聞きすると、100%の方が上のどちらかの動きをします。
見事な教育の賜物です(´;ω;`)
では、なぜ、足首を持って回す、あるいは足首から足首を回すのはNGなのでしょうか。
足首を持って回すと、ほぐしたいところ(=足首)を押さえているので、足首が動きにくい。ブレーキを踏みながらアクセル踏んでいる状態ですから、労多くして功少なしです。
足首を足首から回すということは、回す動きをほぐしたい足首周りの筋肉で行っていることになります。これは、マッサージを受けるとき、ほぐしてもらいたいところを動かしながら「これでほぐして~」と言っているのと同じ。ありえない行為です。
では、「足首から回さない」でどうするか。
座って回すなら、足首の少し上、“スネの中ほど”を軽く持ちます。そして、持ったところに架空の関節があるつもりで、そこから“ゆっくり丁寧に”回してください。
立って回す場合も、“スネの中ほど”に架空の関節があるつもりで、そこから“ゆっくり丁寧に”回してください。
これで足首は解放されリラックスした状態になるので、ラクに深くほぐれていきます。
さ・ら・に!
このやり方だと、足の中の骨も、スネの中の骨も膝関節も股関節もほぐれてきます。うまくなってくると、肩関節から首、背骨まわりまでほぐれてきます。
つまり、「足首回し」ひとつで、全身がほぐれてくるのです。
ただし、この効果を上げるには”ゆっくり丁寧に“回すことが肝要です。
急いで雑にすると関節を痛める可能性があります。
「ひょっとして、これまでやってきた膝回し、腰回し、肩回しも同じようなことが言える?」と思われた方がいるかもしれません。
スルドイ! 正解です!
さ・ら・に!
このやり方だと、単に関節がほぐれるだけでなく、関節に芯が通ってくるので、ムダな力を入れずに立ち、歩くことができるようになります。
ここが「この発見、我ながらやるじゃないか!」と自画自賛してしまうポイントです(^^;。
このあたりのことは、また別の機会に書きますね。
ということで、話を戻して。
少なくとも凸凹道を歩くときは、足をさすって足首を回してほぐしてから。
できれば、凸凹道を歩くときだけでなく、常日頃からしていただくと、足とも地球とも仲良くなって、ラクに立ち、ラクに歩けるようになりますよ。
ぜひ、お試しください。
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★7月29日(土)15時から17時30分 @zoom 定員3名
★8月24日(木)13時から15時30分 @国分寺 定員1名
↓
https://running-therapist.com/trial-class
2 「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
↓
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
3,「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
↓
https://youtu.be/epp3szesR2g
4.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。無料視聴「心身ともにゴキゲンになる処方箋」、「らせん流とは」、おすすめです。
↓
https://fusha.furaibou.jp/courses/rasenryu6
5.「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
↓
http://running-therapist.com/rashinban