2023年3月14日レポート 「えっ?!歩いている気がしない…」 「えっ?!歩いている気がしない…」 これ、らせん流ウォーク体験会@zoomで骨の構造に沿った歩き方=らせん流ウォークをされたときのOさんの第一声。 そして、「えっ、えっ!?たったこれだけのことで?! …続きを読む
2023年3月14日レポート 「いや、体ってスゴイですね!」 2月11日開催らせん流ウォーク体験会ご参加。Y・Sさんからいただいたアンケートをご紹介します。 Yさん、体験会の時から、一つワークをするごとに目を丸くして「違いわかります、面白い、すごい!」を繰り返さ …続きを読む
2023年3月14日レポート 日常動作で達人の体になる 先週、念願の四国初上陸。2泊3日ですが香川県を旅してきました。 メインの目的は指導のサポ―ト。香川が地元のらせん流ナビゲーターの方が、香川にあるスポーツチームにらせん流のワークを紹介するというので、オ …続きを読む
2023年2月26日エッセイ 老眼悪化した?と慌てたけど… この時季に咲く「オオイヌノフグリ」という雑草(?)が大好きです。 径が5~7ミリくらいかな。この時季の晴れた日の空色をしています。 落ち葉や枯草の間から空を見上げて、いち早く春の光を謳歌しているように …続きを読む
2023年2月16日レポート パソコンのマウスで体をほぐす秘法 一つ前のブログでご紹介しましたラグビー元日本代表の宮下哲朗さんとの対談動画、ご覧いただけましたでしょうか? この対談、ちょっとしたことで体がラクになる動き方を見つけると黙っていられない私の性分丸出し。 …続きを読む
2023年2月9日レポート ラグビー元日本代表の宮下哲朗さんと「らせん流談義」~「らせん流には日本のスポーツ界を目覚めさせるものがある」 じゃ、じゃ~ん! 先月やりましたラグビー元日本代表でらせん流の熱心な参加者、 宮下哲朗さんとの対談の動画、完成しました! 動画撮影・編集のプロにお願いし、とってもいい出来です。 ↓ まず、宮下さんに見 …続きを読む
2023年2月1日エッセイ 日向ぼっこ養生法 このところ日向ぼっこが趣味になっています。 在宅での仕事する日は、休憩時間ごとにわずかなスペースでも日が差している床があれば、 そこに坐る。お日様の移動とともに自分も移動していく。 一応、瞑想っぽいこ …続きを読む
2023年1月28日レポート ああ、楽しかったぁ~・・・、けど(笑) 先日、元ラグビー日本代表選手で 今、らせん流の教室に通ってくだっている宮下哲朗さんをお迎えして、 らせん流に出逢って変わってきたことをあれこれ伺い、 その様子をプロのカメラマンに撮影していただきました …続きを読む
2023年1月26日エッセイ 「手前味噌づくり」で体と遊ぶ 先日の日曜日、15年ぶりに手前味噌を仕込みました。 以前はママ友と一緒にやっていたけれど、今回は娘と。 娘は「らせん流ウォーク&ラン」開発の相棒で、今は、高校の体育教師。 このところ休日は、何かと手間 …続きを読む
2023年1月19日エッセイ ああ、一歩一歩が愛おしい 足の裏から頭の先、手の先まで全身が自然につながってしなかやに歩けると、こんな豊饒な幸せを感じることができるんだ!って静かに叫びたくなる経験をしました。 どんな体験だったって? 文章力の乏しさを痛感しな …続きを読む