2018年4月12日レポート やってみるもんだ ランニング学会一般研究発表報告【その3】 今回、思い切って学会発表にチャレンジしたのは、 これまで「らせん流RUNワークショップ」と、 その前身である「ナチュラルウォーク教室」の参加者の皆さまが 感じ …続きを読む
2018年4月8日エッセイ 天地返し 春になったのと、 学会発表という 自分としてはチャレンジングな大きな仕事が一段落し、 少し余裕ができたので、 野良仕事再開! 久しぶりに土をいじると、 ああ、やはり、この感覚、 他の方法で得られるもの …続きを読む
2018年4月4日レポート 走ることが好きなのに、痛みや不調でお悩みの方へ ランニング学会大会一般研究発表報告【その2】 私が参加させていただいたのは、 一般研究発表B。これは大きな階段教室で 1分間のプレゼンをしてから、 自分の発表内容を貼ったパネルの前に立ち、 興味を持っ …続きを読む
2018年4月4日エッセイ 新人さんたち 桜の花の季節もいいけれど それに続く 葉っぱの赤ちゃんたちが 共演する今も好き。 満開の桜には どこか息を潜めて 見惚れてる 私がいるけれど、 木々の新緑には 思い切り息を吸って 空を見上げている 私 …続きを読む
2018年4月2日レポート 学会発表の背中を押してくれたもの ランニング学会一般研究発表報告【その1】 3月31日、第30回ランニング学会での 一般研究発表を楽しく終えました。 Facebookから応援してくださった皆さま、 そして、かなり従来の学会発表とは異色 …続きを読む
2018年3月28日レポート らせん流RUN学会デビュー 来る3月30日から4月1日、 筑波大学で行われるランニング学会第30回学会大会での一般研究発表に 参加します。 研究発表のテーマは 「人間の本来のしくみに還ることから生まれた「らせん流RUN」が身心に …続きを読む
2018年3月28日レポート 体の内部告発に人間は弱い 昨日、薫風塾でらせん流RUNのワークショップをさせていただきました。 らせん流の指針、体の叡知に任せて「快」を目指す、 ここに深く反応してくださった皆さまが多く、やったね(*^-^)でした。主催の釣部 …続きを読む
2018年3月26日エッセイ 全身連動の快感 今日は家の近くで、個人レッスン。 その帰りに、いつもの散走コースでプチ花見。 桜とともに目に入ってくるのは、 無邪気な歓声を上げながら 全身で野原を駆け回る子どもたちの姿。 今日、ご指導させていただい …続きを読む
2018年3月15日レポート 未来の子供たちへ 一人ひとりの唯一無二の‘種’を生かしたビジネスをご指導くださる潜在魅力ブランディング®ディレクターの風間俊太郎さん。 彼がプロデュースする「未来グランド100年後の子供たちへ500人インタビュー」プロ …続きを読む