2017年9月16日お知らせ サトウサンペイさんも 応援してくれる 操体法講座開催 目黒区緑が丘文化会館 地域サークル講座の講師を、 私、ランニングセラピストの小松美冬が 務めさせていただきます。 タイトルは 「体をねぎらって快適に歩こう!」 サブタイトル(的リード?)は 「シンプル …続きを読む
2017年9月6日お知らせ 「美冬’Sハチャメチャ半生記」アップしました ~「美冬’Sハチャメチャ半生記」アップしました~ ↓↓↓ 小松美冬のハチャメチャ半生記 以前、母校であった いろいろな職業の先輩に聞く みたいなテーマの講演会に 呼ばれて話をしたとき 後から生徒からも …続きを読む
2017年8月25日エッセイ 青空のむこう 昨日も 東京は酷暑になる予報だったから、 早朝、 畑に モロヘイヤとミニトマトとナスの収穫に行った。 *** モロヘイヤの葉は硬くなりはじめ、 ミニトマトは、 久しぶりの夏の強い光に応えるよう、 最後 …続きを読む
2017年8月22日お知らせ らせん流タオRUNNING倶楽部HPオープンです!! 〈らせん流タオRUNNING倶楽部〉ホームぺージ おかげさまで 本日開店です。 *** 〈らせん流RUN〉とは? 〈らせん流RUN〉の背景には どんな“想”があるの? ラン …続きを読む
2017年8月21日エッセイ 至福のランニング体験に導かれて 小さい頃から走るのが、大好きでした。 小さい頃は、もちろん自覚してはいなかったけれど、 今、からだに残る記憶をたどってみると、 おそらく、そのころから、 走ることで、 風や大地を感じるのが好きだったん …続きを読む
2017年8月20日エッセイ いまどき? 好きな花のひとつ ツユクサ。 今年は 従来の梅雨の季節に お会いできず 淋しい思いをしてたけど こんな時季に こんなところで 出会えた。 最近鳴き始めた 秋の虫のたちや 花花は 自然のなかの なにを感 …続きを読む
2017年6月22日エッセイ 自分のからだへの感謝が気持ちよい動きのベース? 自分の体を「ありがとう」の気持ちでさする――、 わたしは、 これを「ご自愛さすり」と称して、 体のセルフケア法の原点、 もっといえば、気持ちよい動きの原点―― と、とらえている。 だから、わたしがナビ …続きを読む
2017年6月8日エッセイ 楽しむ力 先日、陸上競技をしている高校生の娘の、 高校最後になるかもしれない 800mの試合の応援に行った。 娘は、 【らせん流RUN】研究の相棒でもある。 * ウォーミングアップの様子を見て、 目を見張った。 …続きを読む
2017年4月13日エッセイ ラン好きの娘に伝えたかったこと 「桜の中を走る私 ゴールはあと少し…。 でも、このまま走り続けたい」 小学5年生のとき、… 図工の授業で こんな作品を描いていた娘は、 今、高校3年生。 私にとっては、 私が唱えるらせ …続きを読む
2017年4月9日エッセイ 流れの中で この2週間ほど、 自分がナビゲーター(指導者、講師というのは、なんか違うような気がして、これを使ってます)を務める教室がなかったので、 自分のために、 からだの流れをよくするためのワークをあれこれ。 …続きを読む