日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

らせん流®タオRNNING倶楽部

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

講師のいっちゃん、こと五十嵐いつえさんのパワー、主催者のぢーこさん、ことはんだあゆみさんの雰囲気が好きなのと、

自分も未だ冷え性を克服し切れてないし、
自分の生徒さんにも冷え性の方が多いため、
自分がお伝えしている方法以外にも、
多角的にいい知恵をいただけると思い、
昨日、「いっちゃんの冷え性講座WITHぢーこ」に参加してきた。
いっちゃんとぢーこさんは、
「世界を変える著者になるブックオリティ出版ゼミ」の後輩でもあるのだが、
このゼミ生は、いろんな意味でハンパない。

はじめに、
冷え性対策には、
自分による発熱、加熱、保温がある、

との説明。
そうだよな、これをちゃんと整理することって、大事だ!
と、ガッテン。

そうか、私がお伝えしているのは、
循環をよくする体のケア法と動かし方で、
これでいえば、発熱の部分。
加熱、保温は触れてこなかったなと。

さすが、理系女子。
説明が論理的。

そして、冷え性の最大の原因は交感神経のがんばり過ぎ、
つまり「緊張」

ふむ、突き詰めて考えてみれば、そうだ!
けれど、見落としていた。
これ、今回の学びのキモ!

というわけで、
参加者に無用な緊張をさせない話しぶり
理論的には、そうだけど、
現実で活かすとなると、
こういう捉え方もいいかもね、など、
参加者の体と心への愛全開の気くばりにも
学ぶこと、多々。

そして、
数ある方法の中から

「気持ちよい」と感じた自分を信用し、
「気持ちいい」「やってみたい」を優先させる

ことが大事というくだりでは、
手が痛くなるほど
心の中でガッテン、ガッテン、ガッテン!

もうひとつ、
「”温かい”、”気持ちいい”はいい仕事してくれる」
という表現も気に入った!

さらに、
そういうこの基準で冷え性のセルフケアをしていくと、

・自分の感性(快・不快)をつかめる。
・自分の気持ちがわかる
・人との境界線が引ける(人を頼り過ぎなくなる、頼らせすぎなくなる)
・コミュニケーションが楽になる
・体も楽になる。

だから、生き方も整ってくる。

と。

そう、
「いっちゃんの冷え性対策講座」は、
「いっちゃんの気持ちいい自分で生きる、生き方講座」
でもあったのでした。

若くて、かわいい同志に出逢え、新たな視点もいただき、
それだけでポカポカした昨日でした。

いっちゃん、ぢーこさん、ありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す
らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。