日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

らせん流®タオRNNING倶楽部

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

5月23日(土)のライブ、「らせん流Oneワークショップ~おうちでの歩きも楽しくなる地に足がつくセルフケア法」無事終えました。

今回のメインワークは

豆状骨と肩甲骨と骨盤と踵の骨(カナ)の遠くて密な関係を学んで、豆状骨とカナを使ってより楽で気持ちいい立つ、歩くをモノにする

でした。

文字ズラをみると、なんとまあ、

オタクチックな!という感じですが、

アプローチの仕方は「究極のHome=体と遊ぼう」

というノリで、

四足動物時代に還るところから

でるだけわかりやすく説明してみました。

で、最後に、

そのワークの応用として

豆状骨を意識すると、

窓ふき、床拭きが全身運動になって、全身ほぐれますよ~、という話と実技もご披露。

ここが一番受けたような気もして、

まあ、よかった、よかった。

今回は録画の編集がうまくいかず(やはりまだ縄文人か💦)

ワークショップの始まりは、4分30秒くらいから(その前は雑談です)

窓ふき、床拭きのくだりだけ見たい人は、48分くらいから。

豆状骨と肩甲骨と骨盤と踵の骨(カナ)の関係について知りたい方は31分くらいから。

え? そもそも豆状骨、カナって何よ?という方は20分30秒くらいからご覧ください。

Stayhomeも

終わりましたが、おうちにいても、外に出ても、豆状骨とカナちゃんはどうぞ、常時携帯なさってくださいね。

立つ、歩く、走るという運動を、

強力にサポートしてくれる小粋な助っ人です。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す
らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。