2018年10月31日 エッセイカテゴリー: かっこいい! 久しぶりに新幹線で関西へ。 朝の中央線は遅れがちなので、早めに家を出たが、電車の運行は順調だったので 新幹線のホームで しばしノンビリ。 自分の乗る列車が大阪方面から入ってきて乗客が降り、清掃が始まり …続きを読む
2018年10月27日 レポートカテゴリー: 大地とカラダと仲間が優しくつながった 本日、第2期6回連続らせん流RUNワークショップの第5回目。 テーマは、「全身連動遊具の体と遊ぶ」。 室内ワークで、全身を連動させるのではなく、 全身が連動するようにできている体と遊んだあと 緑豊かな …続きを読む
2018年10月25日 エッセイカテゴリー: 改めて確信していること 歩くとは、 移動や カロリー消費や 筋トレの手段であるだけでなく、 一歩一歩の動きそのもので 天地とつながり 生きている、 生かされている歓びを実感できる 人間ならではの行為である。 …続きを読む
2018年10月18日 エッセイカテゴリー: 転ぶって 昨日の高尾山は、山登り遠足の幼稚園児が大勢。 凸凹道で転んでしまった園児に先生が言った。 「人間は転ぶよ、転ぶこともある!」 その後ろを歩いていた夫と顔を見合わせ「素晴らしい先生だね」とうなずき合う。 …続きを読む
2018年10月17日 エッセイカテゴリー: 流れのままに 今朝、朝食の後、空を見上げていた夫が さあ、パソコンで事務仕事だ! となりかけた私に言った。 「今日、忙しい?」 夫は今日、会社が休みだった。 「やることはある沢山あるけれど、 なんで?」 「高尾山、 …続きを読む
2018年10月13日 エッセイカテゴリー: 風の運ぶ音 きのう 朝食をとっているときに、 「しゃらしゃらしゃら……しゃらしゃらしゃら……」 という音が 耳に入ってきた。 なんの音? 窓を開けて 音の主を探した。 お向かいの家の 背の高い木の 大きな葉たちと …続きを読む
2018年10月10日 エッセイカテゴリー: 空の凪 まあ、 日常では 大波、小波、さざ波、 なんでこうなっちゃうんかい? ということ いろいろあるけれど 足の裏で大地を感じ 空を見上げていると こころは凪いでくる。 大元は大丈夫だと信じられる。 不思議 …続きを読む
2018年10月7日 エッセイカテゴリー: 神社でジャズ! 風の音とピアノの音の共演を楽しむ 昨日、立川市の「阿豆佐味天神社」の神楽殿で、 なんと、 世界的なジャズピアニストの山下洋輔さんのソロライブがあり、 夫と出かけた。 若い頃、山下さんのエッセイが大好きでよく読んでいたが、 生演奏を聴く …続きを読む