日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

らせん流®タオRNNING倶楽部

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

写真は使用したパワポから。

今回は、大貫映子さんからいただいた感想。大貫さんは日本人女性で初めてドーバー海峡を泳いで渡った方。現在は「海人くらぶ」uminchu21.com)主宰。水泳(特に海での泳ぎ)のインストラクターとしてご活躍されています。

大貫さんには以前「海人くらぶ」の合宿で、陸での動きの学習として「らせん流のワークショップ」をやらせていただく2回。らせん流の動きから水陸の動きの研究をしていこうって盛り上がってます。水泳関係者の方、楽しみにしていてください。

🌙今回、どのような興味、お悩みを持って参加されましたか?

☀足の重心が親指に乗ってしまうのか、タコができるようになったのと、外反母趾が進んだ?のか親指の付け根がジョギングシューズにあたり、サイズが大きいのではないと靴づれするようになって、立った時の重心の見直しがしたかった。

🌙体験会で興味を持たれた気づき、体験は何ですか?

☀らせん流の講座を、前にやっていただき感動したし、FBでのライブもその時、その時は聞いてわかっていたつもりだったのですが、細かいところを忘れていました。指を一本一本回して調えてるのをやりましたが、足の骨を確かめるのだけでも、あんなに違うのかと実感できた。
「かな」のこと忘れてました💦そうそう、ライブで習ったし! (笑)

🌙今日から早速実践してみようと思うことはなんですか?
かなの意識。そのために、足は骨でできてるよの確認と「ありがとう」いいながらの擦り。ヤンキー歩きの連動。
自分の普段の癖が「自然な歩き方」となってしまっているので、骨格が調った状態からの「自然に」「楽に」という歩きに戻したい。

🌙もっと知りたかったこと、よくわからなかったところはどこですか?
☀スイマーあるあるですが、足首柔らかすぎて、立つときに、足の外側を地面につけて(親指側の足が全部浮いている)立つ方が立ちやすいんですが、捻挫の癖にもなる。スニーカーでも捻挫したりしちゃう(笑) これはこれで、不自然ですよね??

🌙体験会にご参加を検討されている方にメッセージがあればお書きください。
☀ぜひ、一度、お試し下さい。いろんな発見があって、身体を動かすのがますます楽しくなるはず!

🌙その他ご自由にお書きください。
☀蹲踞(膝屈伸)からの立ち上がりが、平泳ぎ、バタフライの動きと同じでした。いつもプールでは、「胴体」「背骨」の動きを胸から徐々に波打つようにとか、胸を起こして、呼吸した時に、腕がその動きについてくるよう肘を緩めて胸の方に来て・・・というような言葉で説明したけれど、蹲踞→立ち上がりを陸で立ってやってもらうとわかりやすいな!と気づきました。
陸の動き+水の動きコラボ勉強会したい(笑)
心の底からいい考え!と思っているので、PR、お手伝いしますね!

💛大貫さん、ご参加、ご感想、ありがとうございました💛

🌟次回は「らせん流ウォーク&ランオンライン体験会」は
9月26日(日)10時から12時。

開催方法=zoom

定員=4名

参加費=3,000円

参加申し込み方法=info@rasenryu.comに、お名前、ご参加の動機をお書きの上、お送りください。

申込〆切り=9月24日(定員になり次第〆切ります)

対面希望の方は、
9月11日(土)15時~17時 https://fb.me/e/2yS6eJN9R
10月9日(土)15時~17時 ps://fb.me/e/1i6j4iHgm
3密を避けての開催です。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す
らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。