日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

らせん流®タオRNNING倶楽部

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

あけましておめでとうございます。この1年が皆さまにとって、かけがえのない日々の連続でありますよう。今回は、初日の出を拝みながら起きた不思議な体験をについて。

50歳を過ぎた頃から、年始に「〇月までに〇を達成する」といった目標を立てることができなくなりました。

人生には「流れ」がある。自分の流れと外の世界の流れ、その両者を感じて、「ここだ!」とか、「今だ!」と流れに飛び込み、流れに乗っていく・・・。

その方がなんか自然だよな~、力みがないな~、こっちの方が好きだな~と感じるようになったからです。

もちろん、「~したい!」、そのためには「~しなければ」となる「こと」は、心にボコボコ浮かびます。

そして、何度も何度も「~したい」となる「こと」は、自然に「~する」になっていきます。

その「~する」が強くなると、勝手にそれができた時の情景が浮かんでくることもあります。なので、それに任せていきたいのです。

脳のしくみや潜在意識の働きから考えると、「~したい」という「希望」でなく「~する」という「決断」に、あるいは{~する}という未来形でなく「~した」と過去形で表現した方が効果が上がるというのも、わからないでもない。

でも、自分が望む結果を得るために、その方が効果あるから、と言ってやると、体や心の深いところが抵抗してくるのです。

なので、「~する」とか「~した」という表現が自然に出てくるのを待つようにしています。

今年はここまでしてきたことが熟成してきたのか、「~したい」から「~するぞ!」に昇格している「こと」がいくつかあります。

なので、それらをお天道様にも伝えておこうと、初日の出を待ちました。

ところが! です。

太陽の閃光が私に届き、「さぁ!今年は・・・」と意気込んで言おうとしたちょうどその時、優しく柔らかな風が頬をそっと撫でてきたのです。

その風は一瞬で私の気負いをどこかに運んでいきました。

我に返りました。

頭や胸に上がっていた気がスッと下がり、肩の力が抜け、呼吸が深くなり、視界が広がり、すとんと地球に繋がって安らいでいる自分がいました。

「無為自然」という言葉が浮かんできました。

「無為自然」は「老子経」の中に言葉であり、らせん流の動きにはじめて出逢った時、浮かんだ言葉でもあります。

数ある「老子経」の訳本の中で、加島祥造さんの訳した「タオ」(筑摩書房)が好きです。

加島さんは「無為自然」の「無為」を「何もしないこと」でなく、「無が為す」と解釈しています。

「無」とは、万物を生んだ根源の世界のこと。

生きとし生けるものはすべて、「無」からのエネルギーとつながっている。

だから、そのエネルギーをしっかりと受け取ることが、生きることの基本なのだといいます。

さらに、加島さんは『LIFE』という著書で、「無為」を「万象の内なるリズムに従って為すこと」「自分の本来の生命のリズムに従うこと」と説明しています。

あの一瞬の柔らかな風は、気負うあまり内なるリズムから外れかけた私を諭す「無」からの風だったかもしれません。

「無為自然」、今年の私の大切なテーマにしていきます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

【追伸】

「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。

1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)

★1月9日(木)12時から15時30分 @国分寺 残席2名

https://rasenmail.com/Lb262/31961

★1月11日(土)15時から17時30分@大井町 残席2名

https://rasenmail.com/Lb262/41961

★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。個人レッスンもしています。

お気軽に下記にお問合せください。

https://rasenmail.com/Lb262/51961

2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です

https://rasenmail.com/Lb262/61961

3.らせん流ウォーク誕生秘話と体のスゴさを伝える動画↓

https://rasenmail.com/Lb262/71961

4.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより

https://rasenmail.com/Lb262/81961

5.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」

https://rasenmail.com/Lb262/91961

6.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。

https://rasenmail.com/Lb262/101962

7. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」

らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです

https://rasenmail.com/Lb262/111962

8.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。

https://rasenmail.com/Lb262/121962
ブログランキング・にほんブログ村へ 

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す
らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。