日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

らせん流®タオRNNING倶楽部

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

Let life live through you

ロジャー・キースの詩「北斎は言う」の原文にある最後の一文。
「北斎は言う」は、ロジャー・キースが、
長年葛飾北斎を研究していて、
そこからインスピレーションを受け、書かれたものだという。

5月から月1回参加している「無心のマインドフルネス研究会」で
先日紹介されたこの一文が、

いい意味で気になってしょうがない。

「無心のマインドフルネス研究会」でのここまでのテキストは、
『自分でできるマインドフルネス』(創元社)。
その最後に、この詩があった。

この本の翻訳では、
この一文は「あなたの人生を生きよ」と訳されていた。

この研究会をリードしてくださる禅僧の藤田一照さんが、
この原文をコピーしてもってきてくださっていた。

一照さんがいわれた。
「liveには、命、人生、生活の意味があって、訳が難しいところがある」。
だから、この訳はいろいろ考えられると。
 
自分もなんとなくそのことは、思っていた。
それらを一つのジャンルとしてくくり、
ひとつの言葉で表すところが、
英語の面白いところだと。

そして、自分なりに、
lifeの根源的な意味は、「命」で、
それが創るものが日々の生活であり、
その集積が人生なのではないかなと、
ぼんやりと考えていた。

Liveも動詞では、
住む、生きる、生存する、暮らす。存続する、があり、

形容詞では
生きている、生の、(電気などが)通じている、(石炭などが)燃えている、(問題などが)まだある、などの意味がある。

ここまで5回、研究会に参加して学んだこと、
そして、
自分の経験から感じてきたこと、
そこから生まれた「らせん流」で自分が行きつこうとしているところは、
シンプルにいえば、ひょっとして

Let life live through you

なのかもしれない、と感じた。
(相変わらず、直感人間で、大雑把すぎるけど^_^;)

だから、すごく響いた。

なら、あなたなら、どう訳す?
と問うてみた。

意訳、いや、超訳だけど

「(万物の)命を、貴方を通して、輝かせよう!」

かな。

この文のlifeに、your
はついていない。

だから、これは自分だけでなく、
万物の命とも解釈できるかも、
と。

マインドフルネスの研究者や
英語の専門家には、「?」をつけられるかもしれないけれど。

 
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ 

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す
らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。