日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

らせん流®タオRNNING倶楽部

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ご参加の皆様にとっても喜んでいただきました11月23日開催 「自分の中の自然を波打ち際で目覚めさせるらせん流ウォークワークショップIN葉山」、少し遅くなってしまったのですが、皆さまからいただいた感想〈その4〉をお届けします。

自分の体のために、そして体の専門家としていろいろ学ばれてきた方たちから、「あれ? こんなに簡単なこと(私としてはシンプルと言っていただくとなおうれしいのですが(^^))で、こんなによくなるの?」と拍子抜けされる。
らせん流の動き、アプローチ法に気づいた時の私もそうでした。
だから、その反応がとってもうれしいんです。

●らせん流はとても簡単な方法で人間が本来持っている力・動きに気づかせてくれる~藤田美英恵子さん(50歳代 リフレクソロジー)

「足の骨の構造を見ながらさすって立ったとき、それだけで指先までじんわりらせん状に気持ちよさが流れて全身がつながっていくのを感じられました。
普段足を揉んではいるのですが、疎かでした。
立ったとき、地に足が着き、自分の内面でも同じことが起きていました。

らせん流は、とても簡単な方法で、人間本来が持っている力・動きへの気づきを促せる。あきらめていた痛みを抱えている人たちに、伝えていきたいです。
ゆったりとした時間や、先生の人柄、集まってきた人たちの雰囲気やエネルギーの相乗効果もあり、とても気持ちいい時間を持てました。

この素晴らしいスキルがエビデンス化され、多くの人に広まったらいいなと思います。」

シンプルだと、大したものでないみたいに捉えてしまうこともありますが、本質はシンプル。Simple is Best!  そう感じます。そして、本質からのアプローチは、結局近道なのだと感じています。といっても、その前提として、人が本来持っている力をもっと信じることが必要だと。

●らせんの動きを意識することで自然と上半身下半身が繋がった~K・Kさん(50歳代 会社員)

「上半身と下半身の連動をどうするかの疑問があり、参加しました。
これまで上下動と回転の動きをついつい分けて考えてしまってきたのだけど、らせんの動きを意識することで、自然と両方が同時に起き、上下半身が連動することを実感できました。

また、トライアスロンの3つの動き、泳ぐ、漕ぐ、走るの動きの基本は同じであることが確かになり、さらに阿波踊りとクロールの動きの共通点があることは新しい発見でした」

らせん運動とは、回転しながら上下動が同時に起きる動きです。私たちの骨は、上下動が起きれば回転が起きる、回転が起きれば上下動(前後動)が起きるようにできています。それなのに、片方を止めるから、あちこち窮屈なことがおき、不具合が起きるというのが、らせん流の仮説。そこにしっかりとした問題意識を持って取り組み、掴んでくださったこと、とてもうれしいです。

●いわゆる柔軟性とゆるむことは質的に違うと感じるようになりました。~長嶺正俊さん(50歳代 ドライバー)

「らせん流のワークショップに通うたびにゆるんでいているのを実感しています。
もともと人一倍体が硬くて、らせん流にくるまでは、前屈で手がベタッとつくとか、開脚ができるのが柔らかいということだと思ってやっていた。
けれど、そういう柔軟性と、今自分が感じている、ゆるむということとは違う。質が違うんです。
たとえば、力みとか滞りは、いわゆる柔軟性が上がったから取れるわけではないんだなと実感しているんです。

全身連動という部分ではまだまだつながっていない部分があります。特に骨盤、股関節回りが気になるのですが、椅子に座ったらせん流ウォークで、そこがゆるみ、もう少しでなんとかつながりそうな予感、また背骨の回旋運動が実感できました。これからが楽しみです」

長峰さん、とても大切なところを感じとってくださって、ありがとうございます。らせん流でしているのは、滞り、歪みを取って、本来のバランスに戻ること、そうすれば、全身の血流もよくなり健康になる。それを歩くという動きでやっていこうとしているのです。歩きには、それだけの力があると信じています。

●上半身と下半身の連動、二軸理論とのつながりも感じられました~穂積健一さん(50歳代 会社員)

「すでにらせん流のワークショップに参加しているのですが、より深く学びたくて参加しました。
今回は、上半身と下半身の連動について、そして、以前習っていた二軸理論との関係が少しつかめました。
また、足根骨がバネになることに興味を持ったのですが、実際に走りにいって、着地から次の一歩が出る感覚が変わった気がします。

自分はこうしろ、ああしろ、と言われて動くのが苦手なので、らせん流の自分の体に聴いて体が動きたいように、というのが性に合っています。

言葉にならない部分が多いのですが、とにかく楽しかったです。」

外からのああせい、こいせい、で、がんじがらめになって動けなくなっていたり、上手くいかなかったりという方が、らせん流にいらして、「なんだ、自由で、自然でよかったんですね」とつぶやかれます。もちろん、ただ闇雲に動いていいわけではないのですが、私たちはもっと自分の感覚を信じるべきだと感じています。

皆さま、ご参加、そして素晴らしい感想をありがとうございました。

★らせん流体験者のお声~自分の中の自然を波打ち際で蘇らせるらせん流ウォークIN葉山編、今回最終回の予定でしたが、短くするのがもったいない感想ばかりでしたので、1回延長。次回こそ最終回とします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す
らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。