日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す

らせん流®タオRNNING倶楽部

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ランニングセラピスト®小松美冬主宰 東京・国分寺を中心に教室を開催中

ご参加の皆様にとっても喜んでいただきました11月23日開催 「自分の中の自然を波打ち際で蘇らせるらせん流ウォークIN葉山」、皆さまからいただいた感想をようやくまとめました。

皆さんから熱の入った感想を沢山いただきましたので、何回かに分けてお伝えしていきます。

●自然に足が前に出る感覚、幸せオーラ満開
~石田わかこさん(50歳代)

「今まで何をやっていたんだろうって思いました。
これまで腹筋、腕立て伏せ、ブリッジ、ヨガもやっていたんだけど、全部が正しかったわけではないんだなと思いました。
自分は体に力が入りすぎていたことが改めてわかりました。

室内ワークの後、走りにいったときあまりに脚が軽くて、たぶんこれまでで一番いい速さで走れました。すごく気持ちよかったです。もっと体を感じながら、体に、自然に任せていく方向でやっていきたい。また来たいです」

上はイベント直後にいただいた感想で、
翌日、下のメッセージを送ってくださいました。

「らせん流RUN。心も身体も全て繋がっていて、足をご自愛さすりした後のグランディングの感覚が今もしっかり残っています。
大地を踏みしめる強さ、
身体もらせんのように柔らかく自然に手足が、腰が、頭がとても喜んでる。
この感覚と気持ちは、これからもずっと続けようと。
今日もワクワクして、ご自愛さすりをして、相模原の公園をお散歩。
RUNのスタイルではなかったのですが、なかなかの坂道を見つけ、ジーンズ、リュック背負ってRUN。見事に登り切れました‼️
自然に足が前に出る感覚。幸せオーラ満開
すっかりらせん流のとりこです(笑)
本当にありがとうございます😊
そして、またお会い出来るのが今から楽しみで、ワクワクしています❣️

わかこさんが外を走って帰ってらした時の体の底からの穏やかな笑顔が忘れられません。
一緒に、つづけていきましょう。

●らせん流の感覚、感情を大事にするところが好きです。
~倉田安徳さん(40歳代・教師)

「体の動かし方に興味があって、参加しました。
目からウロコでした。体が勝手に整っていくこと、体が楽で喜んでいることがすごくうれしいです。
理論的、科学的なことは面倒くさい右脳型なので、らせん流の感覚、感情を大事にするところがすごく好きです。
これはもっと広がっていくのではと思います。
参加者がみな、調和を大事にされている方ばかりで、すごく楽しい時間を過ごさせていただきました。」

体も心も歩く舞台である自然も一つであることが、らせん流の前提。科学ではわかっていないことも体はわかっている。だからそれに任せていくのが、らせん流の本流。それを感じていただけてうれしいです。

●体に素直になればよくて、それが気持ちいい。
~T・Tさん(60歳代 アウトドアフィットネスインストラクター)

「主催の金城みどりさんが指導される「ベアフットラン」が好きで、みどりさんが大好きな美冬さんのワークショップであり、「海人くらぶ」からもその良さを聞いていたので、ぜひ、体験したいと思って参加しました。

目からウロコが何枚も落ちました。よかったのは、美冬さんの変な緊張をさせない雰囲気と説明。
自分の体に素直に正直になればよくて、それが気持ちいいこと、だから気持ちいいことをすればいいことをよく感じられたこと。
ご参加のみなさんが、元気良くて明るくて。皆さんの自己紹介から感想を聞いているだけでも楽しかったことです。

体の仕組みがらせん状になっていること、動きをらせん状にすると気持ちいいことはわかり、体幹では、らせん状に動くものが感じられたのだけど、これを歩き、走るにつなげるところまではいかなかったです。たぶん、これまで慣れてきた動きを楽と感じてしまっているのでしょう。
歩きなど日常の動きで、らせんの動きを少し実感できるように、これから意識して日々を送りたいです。」

体幹にらせん状の動きを感じられたのは、さすがです。ぜひ、その動きを主導に動いてみてください。きっと、もっと海にも山にも融け込めると思います。

●アタマデッカチから抜け出す方法が少しわかってきた
~K・Iさん(50歳代 自営業)

「自分の体を一から見直したい、体の動きを学びたいと思って参加しました。
忘れかけていた、頭から消されていた人間が本来持っている動きを体で感じることができました。「気持ちよく走る」ということができなくなっていた自分にとって、とてもうれしいお土産ができました。
自分はなにかにつけアタマデッカチになってしまい、アタマで考えることから離れていきたかったのですが、どうしたらそれができるかを少し学べたような気がします。
自分に素直に入ってくる体の動かし方が、心地よさにつながることが、はじめてわかりました。もっともっと続けて(お店をさぼってでも)、体に融け込んで、自然に出てくるものにしたいです。
体でわかっていても言葉で説明できない状態です。」

言葉にできなくても、Kさんの笑顔の弾け方で、アタマデッカチの傾向にさせているなにかが弾けたのが伝わってきました。その感覚をつかんだのは、Kさんご自身。自分の体を信じていきましょう!

●すごくゆるみました。全身の連携が大切なことが体感できました。
~40歳代 ウォーキング指導者
「らせん流とは一体どういうものなのかに興味があったのと、場所が葉山なのと、イベントのタイトルに惹かれて参加しました。
力みをなくすことが最近の自分のテーマでしたが、すごくゆるみました。ゆるゆるです。力みがなくなった状態での動作は自然で、動作は、そうするのではなく、自然とそうなるものだと感じました。これまで自分の指導では、部分で考えたり伝えたりするところがあったのですが、全身の連携が大事なことが体感でわかりました。とてもわかりやすかったです」

らせん流では、快を目指していくと、力が通るべきところに通り、抜けるべきところからは自ずと抜けると考えています。だから、抜けとか、リラックスとか、一言も言わなくても、力みが抜け、ほぐれていくようです。ゆっくり動いて、連携のラインを見つけていくと、それが起きてきます。試してみてください。

皆さま、ご参加、ご感想、ありがとうございました。
らせん流体験者のお声~ 自分の中の自然を波打ち際で蘇らせるらせん流ウォークIN葉山編は続きます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。

日常の一歩一歩の気持ちよさ自己ベストを目指す
らせん流タオRUNNING倶楽部
 東京・国分寺を中心に教室を開催中です。