日常の体操、走る運動、ヨガ体操などを通じて、「らせん」について興味関心があったので、「らせん流RUN」の言葉や存在を知ったとき、ワクワクし、その内容を体験したいと思い、参加しました。
「全身快通らせん流指さすり」、「らせん流操体法」を行った後、立位で体が自然と円を描くようにユラユラ揺れる感覚があり、力感なく軽快にスーッと「立つ」「歩く」を実感することができました。知らず知らずのうちに、無理をして体に歪みが生じ、本来の自然な姿を忘れてしまっていたことに気づきました。
“自然”を“自分”と置き換えて、今回やったワークを、ゆっくりていねいな気持ちに立ち帰るスイッチにして日々動こうと思います。
ワーク前の骨格模型を使ったレクチャーは、自分の視点で直接動きを確認体感できることができ、本などでは学べないライブ感があって好きです。テキストも復習するのにありがたかったです。(6コース参加)
(Visited 15 times, 1 visits today)